しかし、まだまだコンクリートブロック住宅は十分に知られていないことがはっきり認識できました。この貴重な機会をきっかけにして情報発信をしていかなければと思います。
![]() |
| 毎月コラムを寄稿している「週刊ブロック通信」で当日の取材と論評を書いていただきました。古くから踏襲されてきたブロック住宅の良いところを生かして、さらに時代に合った新しいありかたを模索したいと思います。 |
![]() |
| 毎月コラムを寄稿している「週刊ブロック通信」で当日の取材と論評を書いていただきました。古くから踏襲されてきたブロック住宅の良いところを生かして、さらに時代に合った新しいありかたを模索したいと思います。 |
| 弓町本郷教会 |
![]() |
| 聖アンセルモ教会 |
| 聖アンセルモ教会 |
| 聖アンセルモ教会 |
| 弓町本郷教会 |
| 照明が点灯し、植栽も加わった。 |
| 高窓。室内から空を見るのは開放感がある。小屋組タルキが日射調節ルーバーになる。 |
| 臥梁から上部は、木の香りがする北海道産のトドマツ合板貼。 |
| 玄関は居間収納で仕切られている。来訪者は不可視だが気配は伝わる。 |
| 台所窓。目線を可能な限り下げた。 |
| FIX窓下の床ガラリ。床下で暖房された給気をとっている。 |
| 居間。敷地の向こうに緑の遊歩道が見える。 ブロック壁を浮かび上がらせる照明効果を確かめる。 |
![]() |
| 週刊ブロック通信5月7日号掲載の南幌町プロジェクト「カスタマイズできる家」 |
![]() |
| 正面外観 |
| 上げ下げ窓と下見板張り外壁 |
| 使用していたラウンドテーブル |
| 室内全景 |
| 牧畜風景写真と牧柵 |
| この海を渡って入植した。対岸の函館から。 |