![]() |
| 外壁塗装色が落ち着いてきた茨木家番屋の外観です |
まつりの期間中は無料開放ですが、普段は運営団体のNPOの担当者が常駐し入場料をいただいています。ちょうど、番屋めぐり案内ボランティアのみなさんが集合していました。
番屋を中心にした手作り感いっぱいの祝津観光の運営も様になってきたような印象を受けました。
![]() |
| 私たちが作った図面も展示されていました |
![]() |
| まつり広場にて鰊焼きを楽しむ皆さん |
![]() |
| 祝津の岬を守る日和山灯台です |
![]() |
| 外壁塗装色が落ち着いてきた茨木家番屋の外観です |
![]() |
| 私たちが作った図面も展示されていました |
![]() |
| まつり広場にて鰊焼きを楽しむ皆さん |
![]() |
| 祝津の岬を守る日和山灯台です |

![]() |
| エントランス側外観です |
![]() |
| 南の窓から手稲山頂が見えます |
![]() |
| 居間からキッチンダイニングが見えます |
![]() |
| キッチンに立って居間が見えます |
| 特注のアイランドキッチンです |
![]() |
| キッチンは床を下げています |
![]() |
| 家の中央にある階段です |
![]() |
| 子供室です |
![]() |
| 2階に作った手洗です |
![]() |
| 客室用の和室、タタミはブラック色です |