Powered By Blogger

木曜日, 5月 31, 2012

建築展

5月30日から6月4日まで札幌市中央区のギャラリー創にて建築家・藤島喬さんの建築展が開かれている。昨日30日は、司会者が藤島さんから話を引き出すギャラリートークと参加者によるオープニングパーティーがあった。


出身地の栗山町で20年間33軒の個人住宅を作り続けているのを含め、のべ180軒の住宅設計を経験してきた藤島さんの話は含蓄があって深い。

藤島さんは大学の一年先輩で、卒業時から現在に至るまで真摯に設計する後姿を私は頼もしく見続けている。
すこし照れながら自作を説明する藤島さん

木曜日, 5月 24, 2012

展覧会

かつての同僚で現在神戸の武庫川女子大で建築を教えている森幹雄さんから、展覧会の案内が届いた。いつものように趣のある町並みを描いた水彩画である。森さんは私の絵の先生で、設計事務所での修行時代に建築パースの描き方を教えていただいたことがある。今回の題材は中山道の馬籠宿。なつかしい。
5月27日から6月2日まで、大阪市北区の大阪現代画廊で開催。

金曜日, 5月 18, 2012

敷地のアルゴリズム(算法)

クライアントにとって敷地選びは楽しみでありまた困難なもの。ここでは住宅を建てる際の敷地を読み解くいくつかの手順、それも誰でもできる簡単な分析手法を述べる。

まず、地図や写真は必須。事前にグーグルマップやストリートビューで押さえる。不動産屋が公開している場合もあるので準備しておくのは言うまでもない。

敷地に乗り込んだら、目を凝らして観察する。写真を撮りその場で印象を書き留めておく。車が止まっているとか学校帰りの子供たちが歩いているなど。ほとんどの場合その現場メモがその後を決める。

まず北を探す。これは真北設定されたiPhoneアプリが便利。一日の太陽の動きを知る。緯度も同時に知ることができるから夏至冬至の南中時太陽高度もわかる。次に敷地の傾斜をみる。道路の傾斜は縁石に置いたiPhoneで簡易測定する。隣家の影の方向や範囲、風向きや木々の枝ぶりなどを記録する。観察した日時も忘れずに。

デスクに戻ると私の場合、敷地図に5~6メートルグリッドをのせてみる。そして現場メモや撮影した写真を見ながらグリッドひとつひとつを板チョコのひとやまのように割り味わいその違いを評価していく。評価軸はシンプルに、庭や居間や駐車スペースや玄関といった場がどのグリッドに適しているかを3段階評価する。評価点の高いグリッドが客観的な意味を持つことになる。そして大きな間違いを犯すことがない。かといってこれのみに頼ることはできない。気を許すと自動翻訳機のようにピントを外すことにもなるからだ。最後はこのアルゴリズムで得たものと建築家の経験と直感を重ね合わせる作業が待っている。

木曜日, 5月 17, 2012

勇気のでる本

発行は2006年だから6年も前の「にほんの建築家伊東豊雄・観察記」を読んだ。正確には現在も読んでいる最中なのだが、8割方まできたので一休みしてこれを書いている。


著者の瀧口範子さんの前作「行動主義レムコールハース・ドキュメント」を読んだ時同様に次々と展開する映像のような再現力に押されて心地よく読み進んだ。

私のように地方で設計活動している者と、伊東さんのように世界を相手にしている建築家とでは違う職業のようにも思えるのだが共通点が多くあることに驚く。そう気づかせてくれるのは注意深く考察し平易な言葉で表現する骨太な文章ゆえなのだろうと思う。私にも勇気を与えてくれる一冊だ。

水曜日, 5月 16, 2012

モノクロ写真はがき

以前、古物店で入手した東京駅のモノクロ写真葉書。「東京名所、東京驛」とある。よく見ると手前に自動車、人力三輪車、人力車が映っている。たしかにドーム型の屋根が載っている。自動車はT型フォードのタクシー、人力三輪車は前に客が乗るタクシーのようだ。クリックすると拡大します。竣工:1914年(大正3年)、設計:辰野・葛西建築事務所。

月曜日, 5月 14, 2012

敷地

先月来いっしょに土地さがしのお手伝いをしていた住宅の敷地が決定し、札幌市の南区でいよいよ家づくりが始まる。敷地はいつも異なる表情を見せてくれます。季節と時間そして天候、人や建物や樹木によって見え方が変化します。
常盤の家の敷地
家づくりの無事を祈願して

火曜日, 5月 08, 2012

札幌軟石

札幌軟石は、北海道では広く知れわたった石材で明治初期に発見されて以来、札幌や小樽では歴史的な建造物として残っています。現在、唯一の生産者である辻石材工業(株)さんに採掘現場を案内していただいた。
真上からチェーンソーで切れ込みを入れる
石切り場最先端、地層が見える
チェーンソーの鋸目が付いた先端が丸くなっている石目
石材置場
サンプルとしていただいた5種類の表面仕上げ

水曜日, 5月 02, 2012

ソーラー噴水復活

2日、昨日に引き続き朝から好天で、YYAAの庭に復活したソーラー噴水が勢いよく水しぶきを上げている。隣家の屋根からツグミだろうか小鳥のさえずりが聴こえる。